Profile

ごあいさつ

 

ゆとり
ゆとり
はじめまして!
ゆとり(@yutori_recipe)です。

 

ブログ『ゆとりつくる暮らしのレシピ』をご覧いただきありがとうございます。
書き手である私「ゆとり」について自己紹介をさせていただきます。
少し長文になりますが、興味のある方はぜひ読み進めてくださいね。

ゆとりについて

 

フリーランスとして
教育機関職員・執筆・監修・コンサルティングなどをしていましたが、
コロナ禍で仕事が激減・・・教育機関職員として勤務後に燃え尽き症候群となり、
自分探し中です。

 

フリーランスとして開業する前は、食品メーカーや福祉施設などで福祉系専門職として勤務してきました。

 

専門職として正社員で働いていた頃は、「おいしかったよ」「ありがとう」という言葉が大きな励みになり、専門職としてやりがいを感じる日々でした。

 

その反面、給与や休日などの待遇は決して良いとはいえず、体力も必要な仕事だったので、
プライベートではいつも疲れていて(その割にいつも懐は寒く)心にゆとりを持つには程遠い生活でした。

 

結婚してからも福祉施設での仕事を続けていましたが、家事との両立が上手くいかず、新婚生活の幸せに浸る余裕もなくいつも疲れてイライラしていました。

 

模索し始めてから約1年・・・
いくつか単発のご依頼をいただけるようになった頃、二回目の妊娠が発覚!
本格的にフリーランスとして活動を開始しました。

 

フリーランスになってからは、子どもの側で仕事ができる在宅勤務で栄養価計算や執筆、監修の仕事をしたり、子どもが保育園行くようになってからは、Jリーガーの卵などアスリートの栄養指導やダイエット指導、特定保健指導など健康・栄養に関する様々なお仕事を経験させていただきました。

ブログを書き始めたきっかけ

 

ブログを書くきっかけになったのは、2020年4月!居住地に「緊急事態宣言」が発令され、本業の仕事の一つである教育機関の仕事の長期自宅待機が決まったことです。

 

緊急事態宣言の発令により、学校給食関係や病院やクリニックなど医療の最前線で食事を提供している栄養士・管理栄養士、学校の栄養教諭、主に業務委託で特定保健指導を請負っている管理栄養士など、業界内への影響ははかり知れません。

 

栄養士・管理栄養士の方は皆さん奉仕の精神が強く、真面目で勉強熱心な方が多い印象です。ですが、奉仕の精神だけでは生活が成り立たず、家族など身近な人を守れなくなってしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

『ゆとりつくる暮らしのレシピ』が目指すもの

 

収入のポートフォリオ化・節約・時短のコツを発信したい

 

3人の子どもを抱え、実家の援助も思うようには受けられず、一時期は就学援助を受けなければいけないほど家計が困窮していた時期がありました。

「どうすれば子育てと両立しつつ資格を活かして仕事を続けることができるのか?」

「自分が社会の一員としてお役に立てるにはどうすればいい?」

「子どもたちにお金の心配をさせたくない!」

「どうしたらいいの・・・」「どうしたら・・・」と悩み続ける日々でした。

 

昔から人に上手に甘えることができず、なんでも自分で解決しようとする性格なので、図書館で時短や節約(時々株式投資)の本を借りて読みあさったり、インターネットで情報を検索して独学で節約や時短のコツを模索し、実践してきました。

 

おかげさまで、現在はお金のゆとりを得つつ、兼業フリーランスとして管理栄養士のお仕事を続けることができています。

 

3人の子どもが小学校低学年までは主に在宅中心のお仕事で収入を得ていましたが、リーマンショックや東日本大震災を経験し、収入の大きな落ち込みを経験した教訓から、

現在は、リスクヘッジのため収入を以下のようにポートフォリオ化し、
4つの収入をバランスを考えて組み合わせています。

  • 事業所得
  • 給与所得
  • 雑所得(主にポイント収入です。)
  • 投資からの配当金・分配金
    (NISA積立投信←&個別日本株投資

 

こちらのサイトでは、自分自身が実践している【収入のポートフォリオ化について・できるだけ今の生活を変えずに生活にゆとりをつく節約・時短のコツ】をお伝えしたいと考えています。

 

追記:2024年現在は、理想のポートフォリオが崩れてしまっているので、
再び「心とからだのゆとり・お金のゆとり・時間のゆとりをつくる暮らし」を目指す日々を綴ります。

国家資格がありながら、アラフィフ・陰キャ・更年期で気力がわかずほぼ無職に近い状況の
日々の暮らしに興味がある方はぜひご覧くださいね。

さいごに

 

『ゆとりつくる暮らしのレシピ』では、【心とからだのゆとり・お金のゆとり・時間のゆとりをつくる暮らしの工夫】をテーマに綴りたいと思います。

 

また、Twitterでは、ゆとりの何気ないつぶやきや、日々の暮らしで見つけたちょっとお得な情報などを綴っていますので、ぜひフォローしてくださいね!

 

ゆとり
ゆとり
最後までお読みいただきありがとうございました!